住まいのお手入れ【秋-2】

日が暮れるのが早くなり、朝晩ぐっと冷えこんできましたね。

本格的に寒くなる前の今の時期に、終わらせておくと楽なのは照明器具のお手入れです。

照明器具はホコリやごみ、虫の侵入などで汚れがたまりがちなのですが、その汚れを放置してしまうと

① 明るさが低下する。(半年で20%ダウン ⤵ )

② 照明の寿命が縮まる。

③ 熱で汚れが変化し、落ちづらくなる。

などの症状が出ますので、半年に1回、窓を開けて掃除できる秋と春にお手入れすることをおすすめします。

照明器具のお掃除は安定感のある脚立や踏み台を用い、足元に十分注意しておこなってくださいね。

年末大掃除の寒い時期に窓を開けて掃除するのは大変なので、ホコリが舞う照明器具の掃除は今のうちに終わらせ、秋の夜長を楽しみましょう♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です